2015年11月08日
胃痛がひどい
ここ最近は穏やかに過ごしていましたが
先週の土曜日から胃痛がして来ました。
昼食後、夕食後胃痛がして困っています
石川先生にメールでアドバイスを
貰っています。

ありがたい事です。
先週の土曜日から胃痛がして来ました。
昼食後、夕食後胃痛がして困っています
石川先生にメールでアドバイスを
貰っています。

ありがたい事です。
2015年10月23日
穏やかな日々
ここ沖縄は台風の影響で小雨が降っています。
パレット久茂地でモアイに参加して来ました。
中学時代の友人との食事も美味しく、
楽しく食べることが出来ました。
今の私にとってご飯が楽しく食べられる
ということは大変幸せなことです。
入院中、51キロに減った体重も
54キロまで戻りました。
頑張るぞ〜〜
パレット久茂地でモアイに参加して来ました。
中学時代の友人との食事も美味しく、
楽しく食べることが出来ました。
今の私にとってご飯が楽しく食べられる
ということは大変幸せなことです。
入院中、51キロに減った体重も
54キロまで戻りました。
頑張るぞ〜〜
Posted by Bonちゃん at
03:01
│Comments(0)
2015年09月29日
まだ・・・ムカムカしています。
9月17日入院して抗癌剤点滴治療をうけ
21日に退院しましたが・・・
自宅では吐き気がひどく、ほとんど食事がとれず
23日に救急で再入院して吐き気止めの点滴をうけ
やっと、今日9月29日、退院しました。
長かったね~~~。
ランチは私の大好きなP-カフェで・・・・
しかし、夕方になって
「晩ご飯・・・何食べたい。。。。?」と云う
女房の声でまた、胃がムカムカしてきました。
いつまで続くのでしょう。
21日に退院しましたが・・・
自宅では吐き気がひどく、ほとんど食事がとれず
23日に救急で再入院して吐き気止めの点滴をうけ
やっと、今日9月29日、退院しました。
長かったね~~~。
ランチは私の大好きなP-カフェで・・・・
しかし、夕方になって
「晩ご飯・・・何食べたい。。。。?」と云う
女房の声でまた、胃がムカムカしてきました。
いつまで続くのでしょう。
2015年09月15日
あれから半年・・・生きている。
9月13日、長男家族が里帰りしました。、娘の家族、次男家族が
勢ぞろいして孫の6歳の誕生日と息子竜馬の博士号合格を祝いました。


2015年3月、長男家族が里帰りしてから半年
私はまだ生きています。
半年前の私は
「皆んなで旅行をするのも最後かも知れないなぁ〜」などと弱気になっていましたが・・・
私の治療はうまくいってるようで穏やかな日を過ごしています。
二度目の幸運に恵まれたようです。
でも・・・治療は続きます。
9月17日に入院して抗癌剤の治療を受けることになりました。
死ぬまで頑張りま~す。
勢ぞろいして孫の6歳の誕生日と息子竜馬の博士号合格を祝いました。


2015年3月、長男家族が里帰りしてから半年
私はまだ生きています。
半年前の私は
「皆んなで旅行をするのも最後かも知れないなぁ〜」などと弱気になっていましたが・・・
私の治療はうまくいってるようで穏やかな日を過ごしています。
二度目の幸運に恵まれたようです。
でも・・・治療は続きます。
9月17日に入院して抗癌剤の治療を受けることになりました。
死ぬまで頑張りま~す。
タグ :抗癌剤
2015年08月08日
第4クール後の外来検診
昨日、第4クール後の外来検診がありました。
「抗癌剤治療はいつまでつづければいいですか?」
「まぁ・・・効かなくなるまで・・・ですかね・・・。」
「延々と続けるというのもどうかとおもいますけど・・・」
「治療を止めるという選択肢もありますが・・・・
生活の質の向上を選ぶか、延命効果をあきらめるか・・
ということになりますけど・・・悩ましいところです。」
ドクターは画像を示しながら説明してくれました。

右が2015年3月の画像。
左が2015年7月7日の画像です。
胸水も無くなり、癌の影も薄くなっているのがわかります。
明らかに抗癌剤が効いて居るのが解ります。
週明けの8月10日に入院して、抗癌剤治療をすることになりました。
私の治療はまだまだ続きます。
「抗癌剤治療はいつまでつづければいいですか?」
「まぁ・・・効かなくなるまで・・・ですかね・・・。」
「延々と続けるというのもどうかとおもいますけど・・・」
「治療を止めるという選択肢もありますが・・・・
生活の質の向上を選ぶか、延命効果をあきらめるか・・
ということになりますけど・・・悩ましいところです。」
ドクターは画像を示しながら説明してくれました。

右が2015年3月の画像。
左が2015年7月7日の画像です。
胸水も無くなり、癌の影も薄くなっているのがわかります。
明らかに抗癌剤が効いて居るのが解ります。
週明けの8月10日に入院して、抗癌剤治療をすることになりました。
私の治療はまだまだ続きます。
タグ :抗癌剤
2015年08月03日
訃報

モアイ仲間のSMBR氏が大腸癌の為
亡くなりました。
私が退院した翌日の事でした。
同じ病棟で5月から入院生活を送って
いましたが、還らぬ人となってしまいました。
私は抗ガン剤が効いて穏やかな
日々を過ごしていますが…
友人の訃報に接しうろたえています。
同じモアイ仲間にもう一人
癌と闘っている友人がいます。
膵臓癌です。
語る言葉もありません。
自分のことで精一杯です。
月が変わって8月、私の抗ガン剤治療は
まだまだ続くようです。
Posted by Bonちゃん at
18:56
│Comments(0)
2015年07月26日
夕焼け
空を見上げるときれいな夕焼け。
いよいよ明日、退院します。
穏やかな日々が続きますように…!

いよいよ明日、退院します。
穏やかな日々が続きますように…!

Posted by Bonちゃん at
20:51
│Comments(0)
2015年07月23日
屋根裏の怪人

天井に何か居そう?
今回の抗ガン剤治療はチューあたい
したようです。
いろんな副作用が出て長い入院生活に
なってしまいました。
でも…やっと来週の月曜日の退院がきまりました。
Posted by Bonちゃん at
16:14
│Comments(0)
2015年07月09日
抗がん剤点滴治療とその後
台風接近でだいぶ風がつよくなってまいりましたね~
抗がん剤点滴治療のその後は
デカドロンの効果があって吐き気もなく
穏やかに過ごしていましたが・・・
昨夜から咳と痰がではじめました。

デカドロンには免疫力を弱める副作用があるらしく
手洗いマスクが必須で痰の出方にチェックが必要です。
予定通り退院できるとよいのですが・・・・
それともう一つ気になっていることがあります。

二週間ほど前から抜け毛の量が増えています。
副作用がでてきたようです。
2015年7月9日 スマホで台風の緊急速報を知らせてきました。
抗がん剤点滴治療のその後は
デカドロンの効果があって吐き気もなく
穏やかに過ごしていましたが・・・
昨夜から咳と痰がではじめました。

デカドロンには免疫力を弱める副作用があるらしく
手洗いマスクが必須で痰の出方にチェックが必要です。
予定通り退院できるとよいのですが・・・・
それともう一つ気になっていることがあります。

二週間ほど前から抜け毛の量が増えています。
副作用がでてきたようです。
2015年7月9日 スマホで台風の緊急速報を知らせてきました。
2015年07月08日
抗癌剤の副作用
7月7日 七夕

AM11:00から抗癌剤の点滴治療を始めました。
8本も点滴しますので夕方の6時までかかりました。
7年前の治療で「デカドロン」を使い
吐き気にかなり有効でしたので今回も注射してもらいました。
今日7月8日は吐き気もなく気分よく過ごせそうです。
何かDVDを借りてきてもらうことにします・・・・・。

AM11:00から抗癌剤の点滴治療を始めました。
8本も点滴しますので夕方の6時までかかりました。
7年前の治療で「デカドロン」を使い
吐き気にかなり有効でしたので今回も注射してもらいました。
今日7月8日は吐き気もなく気分よく過ごせそうです。
何かDVDを借りてきてもらうことにします・・・・・。
2015年07月06日
抗がん剤点滴治療
本日、第四クール目の抗がん剤点滴治療の為入院しました。
12月以来入退院の繰り返しなので廊下を歩いていて、
顔を合わす看護師さんも皆笑顔で迎えてくれます。
「久しぶり~」
さすがに「お帰りなさい」という人はいません・・・・。
体重は55.3キロまで戻っていますが
抗がん剤の副作用でまた49キロまで落ちるのかと思うと
気がめいってしまいます。
頑張ってご飯を食べて乗り越えるよう頑張ります。
連日、33度と厳しい暑さが続いています。
7月6日、なでしこが決勝戦に負けてしまい残念でした。
12月以来入退院の繰り返しなので廊下を歩いていて、
顔を合わす看護師さんも皆笑顔で迎えてくれます。
「久しぶり~」
さすがに「お帰りなさい」という人はいません・・・・。
体重は55.3キロまで戻っていますが
抗がん剤の副作用でまた49キロまで落ちるのかと思うと
気がめいってしまいます。
頑張ってご飯を食べて乗り越えるよう頑張ります。
連日、33度と厳しい暑さが続いています。
7月6日、なでしこが決勝戦に負けてしまい残念でした。